


高橋研究室
東京工業大学
リベラルアーツ研究教育院
環境・社会理工学院・社会・人間科学系(大学院)
科学技術創成研究院(未来の人類研究センター)
超スマート社会卓越教育院(大学院) (日本時間栄養学会へのご参画お待ちしております。)
(https://www.chrono-nutrition.jp)
研究の概要
我々の研究テーマは、栄養・食生活と体内時計の相互作用(時間栄養学)あるいは
栄養・食生活が健康増進に及ぼす個人差要因(個別化栄養学)を検討することです。
特にヒトを対象とした実験研究あるいは疫学的研究を中心として、国内外の研究者と連携して研究を進めています。
現在の主な研究テーマ
・個々人の体内時計に基づく食事内容に関する研究
・機能性食品・飲料の個人差要因に関する研究
・生体リズムと運動パフォーマンスに関する研究

お知らせ
高橋研究室ではヒトの時間栄養学、個別化栄養学に興味がある大学院生を募集します。
(*希望の研究テーマと簡単な履歴書を添えてご連絡(E-mail:お問合せ / Contacts を参照)ください。 2023年度における大学院入試(修士課程)での当研究室の受入を希望される方は、2023年3月末までにご連絡ください。
* 当研究室では、特に栄養学、健康科学、生命科学のいずれかの専門知識(学士課程卒業相当)を有する大学院生を募集します。
* 研究テーマは、いくつかの指定研究テーマの中から相談の上、決定します。
* 当研究室では、細胞・動物実験を実施することはできません。
* 留学生の方へ:ヒトの実験研究や調査研究を行うための日本語能力を必須とします。
新着情報
-
2023年 5月13日:福家さん(修士課程)が第77回日本栄養・食糧学会大会で学生優秀発表賞を受賞しました。
-
2023年 5月13日:藤平さん(学振PD)が第31回日本運動生理学会大会(2023年8月24日)でキーノートレクチャーする予定です。
-
2023年 5月12日:高橋が公益社団法人日本心理学会「精神神経内分泌免疫学(PNEI)研究会」(2023年7月8日)で講演する予定です。
-
2023年 4月20日:藤平さん(学振PD)がThe International Conference on Adaptations and Nutrition in Sports (ICANS 2023) -・・・・・・・・・・・・・・(2023年7月19日-21日)で口頭発表、福家さん(修士課程)がポスター発表する予定です。
-
2023年 4月 1日:高橋が東京工業大学 科学技術創成研究院(未来の人類研究センター)に参画しました。
-
2023年 3月31日:株式会社ライフ・サイエンスの睡眠医療に「社会的ジェットラグと時計遺伝子」のレビューが掲載されました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・(https://www.lifesci.co.jp/sleep/latest/)
-
2023年 3月 9日:第77回日本栄養・食糧学会で、高橋、藤平さん(学振PD)、福家さん(修士課程)がポスター発表する予定です。
-
2023年 3月 1日:高橋が2023年度「牛乳乳製品健康科学」学術研究に採択されました。
-
2023年 2月14日:高橋が日本アミノ酸学会第7回産官学連携シンポジウム(2023年6月2日)で講演する予定です。
-
2023年 2月10日:高橋がThe International Conference on Adaptations and Nutrition in Sports (ICANS 2023) -・・・・・・・・・・・・・・(2023年7月19日-21日) で招待講演する予定です。
-
2023年 1月 5日:高橋らの論文がEuropean Journal of Clinical Nutritionに採択されました。 (https://doi.org/10.1038/s41430-023-01259-x)
-
2022年12月21日:早稲田大学の柴田先生、古谷先生との共同研究がNutrientsに採択されました。 (https://www.mdpi.com/2072-6643/15/1/85)
-
2022年12月14日:UCSI UniversityのDr. Satvinder Kaurらとの共同研究がFrontiers in Nutritionに採択されました。 (https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnut.2022.1078086/full)
-
2022年11月28日:藤平さん(学振PD)が、ILSI Satellite Seminar: Climate Change, Nutrition & Healthのシンポジウム AAAAAAAAAAAA(2022年12月6日)で講演する予定です。
-
2022年11月22日:早稲田大学の金先生とのReviewがSports Medicine and Health Scienceに採択されました。 (https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666337622000713)
-
2022年11月21日:藤平さん(学振PD)が、日本食生活学会第65回大会(2022年12月17日)で口頭発表する予定です。
-
2022年11月14日:高橋が公益財団法人 東洋食品研究所の研究助成に採択されました。
-
2022年10月19日:藤平さん(学振PD)の論文がJournal of Physiological Anthropologyに採択されました。 (https://jphysiolanthropol.biomedcentral.com/articles/10.1186/s40101-022-00311-2)
-
2022年10月 4日:高橋が株式会社オルトメディコのBEST LIFE AWARDを受賞しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・(https://xn--78j2ayab5gx15t867cp8d.jp/best-life-award/2nd/)
-
2022年 9月13日:広島大学の田原先生との共同研究がSLEEP Advancesに採択されました。 (田原先生によるプレスリリースはこちら→https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/73513)
-
2022年 9月 2日:広島大学の田原先生とのMini ReviewがJournal of Nutritional Science and Vitaminologyに採択されました。 (https://www.jstage.jst.go.jp/article/jnsv/68/Supplement/68_S2/_article/-char/en)
-
2022年 8月 1日:高橋が東工大基金「2022年度 感謝の集い」(2022年11月2日)で特別講演する予定です。
-
2022年 8月 1日:藤平さん(学振PD)が、日本スポーツ栄養学会 第8回大会(2022年8月27日~28日)でポスター発表する予定です。
-
2022年 8月 1日:川﨑さん(博士課程)の研究がFrontiers in Physiologyに採択されました。
-
2022年 7月28日:高橋が第29回日本時間生物学会学術大会のシンポジウム(2022年12月3-4日)で講演する予定です。 ----------------------(http://chronobiology.meiji-lifesci.jp/)
-
2022年 7月28日:UCSI UniversityのDr. Satvinder Kaurらとの共同研究がThe Ethiopian Journal of Health Developmentに採択され ました。
-
2022年 7月15日:第9回日本時間栄養学会で、大泉さん(2021年度修士課程修了生)、王さん(修士課程)、田原さん(修士課程)が ・・・・・・・・・・・・・・・ポスター発表する予定です。
-
2022年 7月 4日:早稲田大学の柴田先生、金先生との共同研究が、Frontiers in Endocrinologyに採択されました。 (https://doi.org/10.3389/fendo.2022.957239)
-
2022年 5月27日:ベースボール・マガジン社「コーチング・クリニック」に「体内時計と運動パフォーマンス」の取材内容が掲載されました。 (https://www.sportsclick.jp/products/detail.php?product_id=11214)
-
2022年 5月27日:川﨑さん(博士課程)の研究がPLOS ONEに採択されました。
-
2022年 5月 6日:高橋が第9回日本時間栄養学会学術大会のシンポジウム(2022年8月26日~27日)で講演する予定です。 (https://www.chrononutrition-9th.com/)
-
2022年 4月11日:高橋が山口県栄養士会生涯教育基本研修会(2022年10月1日)で講演する予定です。
-
2022年 4月 1日 :高橋が東京工業大学 超スマート社会卓越教育院に参画しました。(https://www.wise-sss.titech.ac.jp/)
-
2022年 3月30日:川﨑さん(博士課程)が、Tokyo Tech Start up Challenge 2022に採択されました。 (https://www.ori.titech.ac.jp/venture/student-support/s-contest/page3/)
-
2022年 3月15日:高橋が公益財団法人 食生活研究会の研究助成に採択されました。
-
2022年 3月 2日:第76回日本栄養・食糧学会で、王さん(修士課程)が口頭発表する予定です。
-
2022年 2月 7日:日本スポーツ栄養研究誌に「時間栄養学と運動・スポーツパフォーマンス」に関する依頼総説が掲載されました。 (https://www.jsna.org/journal/accept_015_1.html)
-
2022年 1月31日:高橋が公益財団法人 中冨健康科学振興財団の研究助成に採択されました。
-
2021年12月 2日:早稲田大学の柴田先生、金先生との共同研究がFrontiers in Nutritionに採択されました。 (https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnut.2021.797004/full)
-
2021年11月17日:川﨑さん(博士課程)が、東京工業大学次世代研究者挑戦的研究プログラムに参画しました。 (https://sites.google.com/view/tokyotech-crossborder/)
-
2021年11月 2日:川﨑さん(博士課程)の研究テーマがSCORE大学推進型(拠点都市環境整備型)のGAPファンドに内定しました。 (https://www.jst.go.jp/start/project/score-u-city.html)
-
2021年11月 2日:Singapore University of Technology and DesignのDr. Hashimoto らとの共同研究がACS Food Science &Technologyに採択されました。(https://pubs.acs.org/doi/pdf/10.1021/acsfoodscitech.1c00236)
-
2021年10月20日:高橋が「Tokyo Tech Research Festival (TTRF) 2021 ONLINE」(2021年11月26日)で発表する予定です。 (https://www.ttop2021.org/tokyo-tech-research-festival-1/)
-
2021年10月16日:藤平さん(学振PD)が公益財団法人 浦上食品 ・ 食文化振興財団の研究助成に採択されました。
-
2021年 8月20日:第8回日本時間栄養学会学術大会で、高橋、王さん(修士課程)が口頭発表する予定です。
-
2021年 6月28日:高橋が科学研究費助成事業(独立基盤形成支援(試行))に交付内定しました。
-
2021年 6月12日:早稲田大学の柴田先生、長崎大学の青山先生との共同研究がCell Reportsに採択されました。 (柴田先生、青山先生によるプレスリリースはこちら→https://research-er.jp/articles/view/101043)
-
2021年 4月 1日:藤平さん(学振PD)が科学研究費助成事業(若手研究)に交付内定しました。
-
2021年 4月 1日:高橋が科学研究費助成事業(基盤研究(C))に交付内定しました。
-
2021年 4月 1日:高橋が東京工業大学リーダーシップ教育院(ToTAL)に参画しました。(http://www.total.titech.ac.jp/)
-
2021年 3月29日:UCSI UniversityのDr. Satvinder Kaurらとの共同研究がChronobiology Internationalに採択されました。 (https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/07420528.2021.1902338)
-
2021年 3月28日:高橋が第17回日本栄養改善学会中国支部学術総会で特別講演・市民公開講座を担当する予定です。 (http://jsnd.jp/tyugoku.html)
-
2021年 3月24日:高橋が第76回日本体力医学会大会のシンポジウム(2021年9月17日~19日)で発表する予定です。 (https://www.right-stuff.biz/jspfsm76/program/)
-
2021年 3月18日:高橋が日本スポーツ栄養学会第7回大会のシンポジウム(2021年7月3日~12日)で講演する予定です。 (https://site2.convention.co.jp/7jsna/program/index.html)
-
2021年 1月25日:講談社エディトリアル「食と医療」16号に「体内時計と免疫─栄養・運動による健康増進の観点から」に関するレビュー が掲載されました。
-
2020年11月23日:早稲田大学の宮下先生らとの共同研究がBMJ Open Sport & Exercise Medicineに採択されました。 (http://bmjopensem.bmj.com/cgi/content/full/6/1/e000928)
-
2020年10月16日:高橋がヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社のWebセミナー(2020年11月11日)で講演する予定です。 HPはこちらです。ぜひご参加ください。(https://humanmetabolome.com/jp/10/62669)
-
2020年10月13日:早稲田大学の柴田先生、金先生との共同研究がFoodsに採択されました。 (https://www.mdpi.com/2304-8158/9/10/1500)
-
2020年10月12日:第22回国際栄養学会の演題募集が開始されました。時間栄養学に関するSpecial lectureやSymposium も企画しています。ぜひご参加ください (https://icn2021.org/index.html)。→2022年12月6-11日に延期になりました。
-
2020年10月 1日:早稲田大学の柴田先生、金先生との共同研究がNutrientsに採択されました。 (https://www.mdpi.com/2072-6643/12/10/3035)
-
2020年 6月30日:公益財団法人不二たん白質研究振興財団より研究助成金が交付されました。
-
2020年 6月20日:化学同人「時間栄養学-時計遺伝子、体内時計、食生活をつなぐ-」(柴田重信 編著)が出版されました(「第20章:高齢 者と時間栄養」を分担執筆)。
-
2020年 5月26日:早稲田大学の柴田先生、金先生との共同研究がNutrientsに採択されました。 (https://www.mdpi.com/2072-6643/12/6/1580)
-
2020年 5月14日:日本体力医学会「体力科学」に教育講座「体内時計と運動・身体活動」の掲載が決定しました。 (https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/69/4/69_351/_article/-char/ja/)
-
2020年 4月20日:建帛社「ライフステージ栄養学(稲山貴代・小林三智子 編著)」が出版されました(「第14章:環境と栄養管理」を分担執 筆)。
-
2020年 3月31日:フジメディカル出版「Functional Food」に「茶カテキンと抗肥満効果」に関するレビューが掲載されました。
-
2020年 3月29日:Nutrientsに発表した論文がヘルスデーニュースに取り上げられました。 (https://diamond.jp/articles/-/233047)
-
2020年 3月25日:公益財団法人ロッテ財団より研究助成金が交付されました。
-
2020年 3月18日:早稲田大学の宮下先生との共同研究がEuropean Journal of Nutritionに採択されました。 (https://link.springer.com/article/10.1007/s00394-020-02234-z)
-
2020年 3月 1日:東京工業大学リベラルアーツ研究教育院に准教授として着任しました。 (所属先に作成頂いた紹介インタビューはこちら→https://educ.titech.ac.jp/ila/news/2020_11/059215.html)
-
2020年 3月 1日:高橋研究室のHPを公開しました。